TEDxDoshishaUのチケット販売を開始しました!
皆様お誘い合わせの上ぜひぜひお越しください! チケット購入はこちらから!
TEDxDoshishaUのチケット販売を開始しました!
皆様お誘い合わせの上ぜひぜひお越しください! チケット購入はこちらから!
2019年11月30日(土)@ 同志社大学京田辺キャンパス
スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
第2回目のTEDxDoshishaUの開催が、12月初旬に予定されております。
今年のテーマは「Discover New Aspects」です。
開催にあたり、様々なアイディアが広がる場を目指し、一般の方からのスピーカーを募集致します。
スピーカーとしての登壇にご応募いただくためには、こちらのフォームへのご記入が必要です。
回答締め切りは、【2019年6月30日(日) 23:59まで】とさせて頂きます。
選考の結果にかかわらず、7月上旬にこちらからご連絡させていただきます。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております!
The second TEDxDoshishaU is going to be held in December 2019.
The theme of this year’s TEDxDoshishaU is “Discover New Aspects“.
As we want this TEDx to incorporate various ideas, we are seeking general speakers who can share the “ideas worth spreading.”
In order to apply for the speaker position, please fill out this form.
Deadline: 【Sunday, June 30, 2019 23:59】
We will contact all applicants at the beginning of July.
We look forward to your application!
TEDx DoshishaUは、6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
同志社大学3回生
2歳の頃より、祖母に踊りの手ほどきを受け、12歳で日本舞踊飛鳥流師範 飛鳥紅梅(あすかこうばい)氏の元に入門。同時に紅梅師が主宰する「飛鳥紅梅創作日舞」のメンバーとして舞台活動を始める。14歳の時に、飛鳥流(あすかりゅう)宗家(そうけ) 飛鳥峯王(あすかみねお)氏が主宰する民族舞踊団「日本舞踊アカデミーASUKA」に入団、同年に舞台に出演する。そのほか多数のイベントやボランティア活動に参加している。
世界中の人々に日本舞踊のすばらしさを伝えることで、関西、日本、世界へと日本舞踊で友好を深め、世界平和に貢献できる日本舞踊家を目指す。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!
同志社中学校社会科教師
自分の授業で学んだことが、学校を巣立つ生徒の記憶に残り続けて欲しい。自分のその想いを叶えるために、授業の中で「学校づくり」を始めた。今では企業や大学と手を組みながら「新しい学びの空間」を提案すべく活動中。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!
女性リーダーシップ提唱者
日本の組織社会に限界を感じ、性別や属性に関係なく、誰もがいきやすい社会をつくることを目指す。ともに考え行動する人を増やしていくために、女性のリーダーシップをテーマとしたワークショップやメンタリングを手がけている。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!
関西学院大学法学部4年/NPO法人TEAM旦波 理事
1996年生まれ。京都府与謝野町出身。 高校生のときから、「地域活性化」に興味を持ち、大学入学後、ふるさと京都府丹後地域でインターンシップ事業に従事する。 現在は、都市部の人材と地域企業の複業マッチング事業を立ち上げ、人々と地域に新たな可能性と選択肢を創ることに注力している。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!
職業 牧師。同志社大学神学部嘱託講師 神学博士(アメリカ宗教史研究)
日本人と宗教との関係について、牧師らしからぬ視点から「自分を信じる」ということについて、分かりやすくお話ししてみたいと思います。
生きがいは映画鑑賞。趣味はキリスト教です。よろしくお願いします。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!
同志社大学大学院理工学研究科機械工学専攻2年
日本での受身の研究に違和感を覚え、米 UC Irvine へ研究のため留学。帰国後は日本の社会問題である『エネルギー×農業』を研究。将来の夢は環境格差を無くし世の中の幸福度を上げること。
2018年11月24日、同志社大学では初となるTEDxDoshishaUを開催します。6〜9人のスピーカーによる18分以内のプレゼンテーション、そして参加者とスピーカーが交流するアクティビティやワークショップによって構成される交流型トークイベントです。スピーカー情報や、チケット情報などイベントの詳細は随時、当サイトで発表します。
詳細や参加応募は下記のリンクから!