TEDxDoshishaU2020 -A Deep Dive- まで残すところあと数日となりました。
現在公式YouTubeチャンネルにて公開されている予告映像をHPをご覧の皆様にもお見せします!
当日はYouTubeにて配信されますので、チャンネル登録がお済み出ない方はぜひこの機会に登録をお願いいたします!
11/29 13時、皆様にお会いできることをチーム一同心から楽しみにしております!!!
TEDxDoshishaU2020 -A Deep Dive- まで残すところあと数日となりました。
現在公式YouTubeチャンネルにて公開されている予告映像をHPをご覧の皆様にもお見せします!
当日はYouTubeにて配信されますので、チャンネル登録がお済み出ない方はぜひこの機会に登録をお願いいたします!
11/29 13時、皆様にお会いできることをチーム一同心から楽しみにしております!!!
TEDxDoshishaU2020-A Deep Dive-は、トークセッションのYouTube配信後、テレビ電話ツールZoomを使ってスピーカーへの質問会・交流会を開催します。
ご興味のある方は下記フォームよりお申し込みください!
オンライン上ではありますが、皆様とお会いできることを心よりお待ちしております!
TEDxDoshishaU2020まで残り1ヶ月、詳細のご案内です!
11月29日(日)13:00 TEDxDoshishaU YouTubeチャンネルにてプレミア配信
3回目の開催となる今年度TEDxDoshishaUのテーマは”A Deep Dive”。その道を極めた人だけが見ることのできる世界とは…?個性豊かなスピーカーたちが新たなアイディアをお届けします。
皆様のご参加お待ちしております!!
Twitter、Instagram、Facebookからも最新情報をご覧いただけます。
皆様お待たせしました!今年度TEDxDoshishaUのスピーカー募集を開始いたします!!
テーマは”A Deep Dive”。あなたが深く極めたそのアイディア、全世界に共有しませんか?
ぜひ下記フォームよりご応募ください!!
締め切りは7/21(火)23:59となっております。
ご応募はこちらから→https://forms.gle/P2oS5f65fBa5vWXo7
※今回は新型コロナウイルスの感染防止のため、オンライン形式でイベントを行う運びとなりました。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が近畿地方で解除されたことを受けまして、TEDxDoshishaUでは引き続き今年度の運営メンバーを募集したいと思います。
以下の注意点をご参照のうえ、ご興味のある方は是非お申し込みください!
【注意点】
⑴ 現在同志社大学に在籍している学生の方。
⑵ オンラインでの面会(zoomなど)が可能な方。
また、今年度のTEDxDoshishaUは現時点でオンラインでの開催を予定しております。
少しでも興味を持っていただけましたら、下記のフォームよりご応募ください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScC7RhwSxlmz2M3miUaGqCsVYRHxdOU3zST3fSqvoov8xyJjA/viewform
【追記】今年度の開催時期は、2020年11月下旬ごろを予定しております。
TEDxDoshishaU運営チーム
現在TEDxDoshishaUでは、2020年度運営スタッフを募集していますが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴いまして、学生支援課より「勧誘活動の中止要請」を受けました。
TEDxDoshishaUは同志社大学の登録学生団体であるため、この要請を受けまして運営スタッフの募集を一時的に中止させていただく運びとなりました。
運営スタッフに興味を持ってくださっている皆様、突然のことで申し訳ありません。
募集を再開でき次第、各SNSやHP上で発表させていただきますので、今しばらくお待ちください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
TEDxDoshishaU運営チーム
TEDxDoshishaUでは、来年度の運営スタッフを募集しています。
TEDxDoshishaU2020を一緒に盛り上げてくださる方、ぜひ一度私たちとお話しませんか?
ということで、現運営メンバーとの面会を下記フォームより受け付けています。
少しでも興味を持ってくださったら、ぜひぜひお気軽にご応募ください!
みなさんとお話できるのを運営スタッフ一同楽しみにしています!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScC7RhwSxlmz2M3miUaGqCsVYRHxdOU3zST3fSqvoov8xyJjA/viewform
【追記】TEDxDoshishaUは同志社大学の登録学生団体のため、スタッフは原則同志社大学の学生である必要があります。募集時に表記できておらず大変申し訳ございませんでした。
TEDxDoshishaU 代表の吉田将太です。
TEDxDoshishaUは “同志社大学をアイデアあふれる場所に” というポリシーを基に、企画・運営されています。
大学生って、もっとアイデアに溢れてていいと思ってます。そして、様々なアイデアをインプット・アウトプットすることは非常に重要で、それが人の未来に結びつくと信じています。TEDxDoshishaUの今年のテーマは”Discover New Aspects”。物事のいろんな面を知ると、それはより立体的に、はっきりとあなたの知識となります。そんな価値観で、将来のビジョンを捉えて見るのは、有意義ではないでしょうか。
面白いアイデアを聞いてみるために。
そして、あなたの未来をはっきり見るために。
そんな場所を用意して、皆さんをお待ちしています。